
龍岳院一期一会、基本御朱印の他、色々とお書きしておりますので、おまいりの際にご確認ください。また毎月の御朱印として、さまざまな内容の御朱印をご用意しております。(毎月の御朱印案内をご覧ください)
御朱印は御本尊に手を合わせ意思の疎通を計った信者に対して、参拝のしるしとして、住職が御本尊になりかわり授与するというものです。この意味を理解した者同士が、当寺院に集い、素直な気持ちで何事にも手を合わすことができる、何事にも感謝する気持ちをもつという再確認の場となればと考えております。---素敵なご縁を「一期一会」住職より
<今迄に授与した御朱印
4月の御朱印
毎月限定御朱印
毎月の御朱印+猫募金御朱印となります。いずれも当月の御朱印対応日のみお渡し可能です。「毎月の御朱印」は書置きとなり、ご自身で御朱印帳にお貼りいただきます。この他、御朱印帳にお書きする御朱印はホームページなどでお知らせいたしません。当日、おまいりいただいた時にご確認ください。
※番号札をお取りになる際、注意書きをお読み下さい。
【70歳以上の方】
70歳以上の方は指定日に限り、事前予約にて御朱印対応致します。指定日はカレンダーをご確認ください。事前予約はお電話でお申込みください。事前予約、人数制限につきお待ちいただく時間が少なくなります。もちろん通常対応日に来寺いただくことも可能ですが、順番でお書きするため、長時間お待ちいただく場合もございます。
【午後からの御朱印対応日】
午後からの御朱印対応日は午前中法要となります。法要中は本堂への入堂をお断りします。
以下御朱印対応日を確認の上、来寺ください。
お時間札は御朱印対応日の前日午後11時から本堂入り口に設置致しますので直書き希望される人数分の時間札をお取りになり当日時間札のお時間迄にご来山下さい。
iphone safariで、下記googlecalendarをご覧いただけない方は
→こちらよりご覧ください

御朱印を希望する方は、必ず御朱印カレンダーを確認の上、おまいり願います。御朱印対応日のみカレンダーに受付対応時間をお知らせしております。但し、70歳以上の方のみの対応日もございますのでご注意願います。御朱印を希望する日の内容をクリック(タップ)すると、詳細情報が出てきます。
法務都合によりスケジュールは変更となる場合もございます。
本堂に掲載してありますので必ずお読みください。
番号札をお取りになる際、注意書きをお読み下さい。
お誕生日御朱印 令和6年版
お誕生日御朱印 御朱印料1,000円より志納
龍岳院では、色々な御朱印をお書きしてきました。今では、多くの寺社が色々な御朱印をお書きしていますが、お誕生日御朱印、お名前入り御朱印、コラボ御朱印、シークレット御朱印というものは、龍岳院が始まりです。いずれも、参拝者が楽しくお寺にお参りできるようにと、取り組みした御朱印です。お誕生日御朱印は1年に1度、お誕生日月にお参りいただいた時にお書きしております。お誕生日は、1年に1度の大切な日、さまざまなご縁に感謝する日でもあります。龍岳院では、お祝いする気持ちをこめお誕生日御朱印をお書き致します。
◆お誕生日御朱印は龍岳印の御朱印帳にのみお書き致します。
◆直書きのみ、書置きではございません。
◆お誕生日御朱印は4面にお書き致します。
◆お誕生日月にお参りいただけばお書き致します。
◆毎年デザインが変わります。
ペットのお誕生日御朱印もお書きしております。
ペットお誕生日御朱印 御朱印料1,000円より志納
※飼い主様のみのご参拝でもペット御朱印は授与いたします。ペット同伴でなくてもお書き致します。

龍岳院では、ペットの菩提寺として、ペット同伴参拝可能です。ペット同伴参拝の証として、ご希望であれば、ペット用御朱印を授与致します。わんちゃん、ねこちゃんのお名前を御朱印にお書き致します。御朱印対応日のみお書き致します。詳細は御朱印ページをご覧ください。
万年筆御朱印
(万年筆で書き入れする御朱印)
書家である住職は「書くこと」が大好きです。筆だけではなく、普段は万年筆も利用しています。万年筆を集めるのが趣味でもあり、気が付けばたくさんのコレクションとなりました。住職の好きな万年筆で、さらさらと御朱印の書入れをいたします。ご希望で万年筆御朱印をお書きいたします。
ご注意事項

御朱印に関するお問合せは一切受付けておりません。
御朱印に関する情報はホームページに掲載しております。各種ご案内をよくお読みいただき来山いただくようお願い致します。(御朱印に関するお電話やメールでのお問合せ対応はしておりません。ルールとマナーをお守りください。)
御朱印をご希望の方は、必ず龍岳院カレンダー(スケジュール)をご確認の上、お参り願います。住職不在時の御朱印対応は不可となります。もちろんお参りは可能です。皆様の来山をお待ち申し上げております。
・御朱印対応日のみ御朱印をお書き致します。
・御朱印対応日の御朱印授与予約など受付けておりません。
・御朱印対応日以外、書置き御朱印もお渡しいたしません。
・御朱印対応日のみ御朱印帳をお求め可能です。
・御朱印に関するお問合せは一切受付けておりません。
・御朱印の郵送対応などしておりません。
・御朱印帳の郵送対応もしておりません。
・毎月の限御朱印など取り置き対応は一切しておりません。
・ホームページをよくご覧いただき来山ください。