永代供養個人墓

永代供養個人墓、自分のお墓でありながら永代供養。個人、夫婦、家族単位で納骨する永代供養墓です。
永代供養夫婦納骨、夫婦墓。永代供養家族墓、家族墓

永代供養墓は、もともと合祀合葬墓が基本でした。しかし、近年では、ご事情でお墓を守ることができないけれども、合祀合葬ではなく、個別納骨を希望し供養を託したいという方が増えてきました。滅後も夫婦のみでお墓に入りたい、家族のみでお墓に入りたい(お墓を守る親族がいない)ということです。龍岳院では、そのようなご希望も多く、永代供養個別納骨墓をご用意しております。個人(お一人)での永代供養納骨、ご夫婦や友人(二名)での永代供養墓、ご家族など家単位(八名以内)での永代供養墓がございます。まずは、永代供養とはどのようなものかを知る、どのような環境で供養するかを知る、何よりも、このお寺、この住職に供養を託すことができるかなど、お考えいただくことが大切です。

永代供養の見学相談受付中



永代供養家族墓

【永代供養個人墓】

当山、境内墓地内に永代供養家族墓がございます。永代供養を希望する方の中には、合葬合祀(他の方々とご一緒に納骨する)ではなく、個別に納骨を希望する方も増えております。ご事情があり、墓地を求め、お墓を建立することができない方でも、お墓と同じようにご先祖守り、供養が可能なのが、「永代供養家族墓」となります。永代供養も個人単位ではなく、家族単位の時代です。家を継承する方がいない、でもご先祖様のご供養をしていきたい。お墓同様に守っていきたい。そのような方向けに、永代供養家族墓があるのです。

●永代供養家族墓詳細

墓地サイズ 150cm×150cm
石塔サイズ 46cm×36cm×21cm 他納骨スペース
字彫石板 40cm×30cm
8人まで納骨可能サイズ
年4回の永代供養合同供養(元旦、春秋彼岸、お盆)


●永代供養料一式 一人納骨720,000円(墓石料込)
※2体以上同時に納骨する場合 200,000円/人となります
(例:2体納骨の場合920,000円)
納骨読経料30,000円
以前の宗旨宗派問わず
以前授戒(戒名がある方)された方はその戒名のまま納骨可能
戒名がない方は授与致します(別途ご相談ください)
納骨以後の費用負担はございません(※1)
檀家になる必要はございません
最終納骨後33年以後当山合葬墓に合祀致します(※2)


生前申込み可能
永代供養料一式 一人納骨690,000円(墓石料込)
※お申込み時に50,000円納いただきます。

家族の場合 二度目以後の納骨時に
永代供養料270,000円 納骨読経料30,000円をお納めいただきます。



◆永代供養案内ページに戻る


永代供養の見学相談受付中

関連-寺院情報

龍岳院仏事情報
葬儀受付(布施込56万円)
住職挨拶
永代供養
交通のご案内
本堂境内客殿案内
寺院概要